オシャレキッズは知っている?! シンプルなんか面白くない!!
前回、前々回と入学式に関するネタでしたが、今回は1回目に紹介した「おしゃれキッズはみんなしている。コーディネートの注意すべき5つ」の中で4番目に紹介した「柄×柄の注意点。」について、具体的な解説をしていきます。
まとめると、子供服はキャラクターやドット・チェック柄などついつい思い買ってしまいがちですが、柄物をコーディネートするのは難しいです。
よくありがちな失敗として、柄と柄で上下合わせてしまいバランスを崩す事がよくありますよね。ポイントは、思い切って個性の強い柄とインパクトのある色を掛け合わせる方法がおススメです。
と私が記載していますが、「何を言っているのか全然わからないんですが?」となりそうなので、実際のアイテムと共に解説していきたいと思います。
「友達がひく!! 春におススメど派手コーデ」と題し、紹介していきます。
まずはこちら
とてもに女の子らしい、スプリングファッションですよね。一見ど派手なのですがイエローを中心にした配色は非常にまとまりがあります。イエローのサボがきいていますよね。
ワンピースのサイズもばっちりですね。教室に入った瞬間、みんなの注目を集めるのは間違いないです。カラーバランスの良いお手本ですね。大人も参考になると思います。
つづいては
濃い目のアウターとブーツで色を抑えつつ、発色の良いピンクで存在感を出しています。首から下げたネックレスもいい感じですね。
もうひとつは
これも、かなり難しい組み合わせですがイエローとブルーのボーダーは合います。私はスウェーデンの法則とネーミングしています。パンツのすそを無造作にまくっているのもオシャレポイントが高いです。シューズもブラックを持ってきているので足元がしまっていい意味でメリハリがついています。
最後に柄×柄コーディネートとは少し違うかもしれないですが
これはすごいですね。
見た瞬間「えっちょっと違う」とたじろぎますよね。こんなキッズがあらわれたら…
と色々と紹介してきましたが
柄×柄の中でも、どこか統一感を持つ事と色と柄は重要な関係性なので、色々なパターンを勉強しましょう!
とまとめてみました。
個人的には、こんなファッションをさせたいですね。
ではチャオ!!
コメント待ってまーす。
0コメント