2016.04.12 05:09キャンプデビューのおススメコーディネート。そろそろ連休の予定を考えないとあと3週間でGWがやってきます。5月2日と6日を休めば、結構いい感じの連休ですね~。それはそうと、「キッズのアウトドアスタイルってどんなの?」と言われそうですがキャンプへ行くといつもとは違い、「暑い」や「寒い」からはじまり「靴がぬれた」」「帽子が邪魔」などとキッズは機能を追及してきます。でも、遊ぶことに夢中でその時に見せる「興奮...
2016.04.07 08:26【寒い日も安心】春のアウターおススメ5選。4月ですね。私はまだ花粉症ぎみです。みなさんとタイミングがずれていて、マスク姿がなんだかかっこ悪いです。この時期は、お昼はポカポカと温かいのに、夕方になるとすごく寒いですよね~春といっても半袖でいい時とコートが必要な時と落差が激しすぎて、洋服選びに迷います。まして、キッズとなると感情がむき出しですので、暑いとタンクトップで寒いとトレーナー&アウターと大変です...
2016.04.05 02:16【緊急!?】入学式が雨だった…でもオシャレ傘でhappy day4月に突入しましたね。お花見も曇り&雨でがっかりの週末でした。入学式に関するネタを記載してきましたが、どうも今週の天気が不安定ですね。お住まい場所によるのでなんともいえませんが、曇りや雨だと折角のおしゃれが台無しになりますよね。気分も少しのらないですし…ということで、今回は「入学式が雨でも大丈夫!!オシャレ傘があるからね。」と題して、おしゃれな傘をご紹介して...
2016.03.25 07:19オシャレキッズは知っている?! シンプルなんか面白くない!!前回、前々回と入学式に関するネタでしたが、今回は1回目に紹介した「おしゃれキッズはみんなしている。コーディネートの注意すべき5つ」の中で4番目に紹介した「柄×柄の注意点。」について、具体的な解説をしていきます。まとめると、子供服はキャラクターやドット・チェック柄などついつい思い買ってしまいがちですが、柄物をコーディネートするのは難しいです。よくありがちな失敗...
2016.03.22 09:30【直前!!】まだ間に合う入学式ファッション!前回、「【必見!!】失敗しない入学式コーディネート。」と題して書かせて頂きましたが、あまり反響がなかったのでリベンジで再度記事を書きました。「フォーマルなスタイルは、その人のセンスがそのまま出ますよね」と前回触れましたが「じゃ、センスのいいフォーマルスタイルって、着崩しでセンスよく見えるの?」とご意見が出そうなので、その前に「まだ間に合う!入学式ファッション...
2016.03.19 07:06【必見!!】失敗しない入学式コーディネートなんと、もう3月も後半に入りました。はやっ!!4月に入学式を控えている方にとっては、なんだか落ち着かない期待と不安を抱いて過ごしている日々ですよね。入学式は、人生においては大きなイベントのひとつかと思います。なので、ついつい気合を入れてしまい。慣れないフォーマルファッションで、後から写真を見返すと「ぎこちない自分」に後悔することもあるかと思います。それは、お...
2016.03.15 11:40【すごい】ワッペンでおしゃれになったったもうすぐ春です。Spring has come.子育中の皆さまにとっては、新学期を迎える準備期間かと思います。新学期に向け、ファッションで印象を少しでも変えて「いい感じ」で新学期を迎えたいですよね。そこで、今回はワッペンを付けるだけで「オリジナル感がでたー」について紹介していこうと思います。
2016.03.11 14:25たかがソックス、されどソックス出典:cliff1066™「おしゃれキッズはみんなしている。コーディネートの注意すべき5つ」で、とりあげた3番目のポイントの「靴下は無地で長さとはき方にこだわる!!!」をご紹介しましたが、チェックして頂けましたでしょうか?こちら。ボトムとシューズをつなぐ役割で、全体バランスを左右しかねないポイントとしてとりあげておりました。メンズファッションにおいても、足を...
2016.03.10 07:08靴を征する者は、オシャレを征する!1回目に、「靴の色にこだわる」と紹介したので、具体的に紹介して以降と思います。子供用の靴を選ぶ際に、「履きやすい靴」は大切なポイントになってきますので「スニーカー」はかなりの確率で購入する事が多いと思われます。スニーカーといっても、結構種類が多いので選ぶのも大変だと思います。金額も結構な額になるので、サクッと選ぶわけにいかないですよね。前回もご紹介しましたが...
2016.03.08 03:45~購入編2~ センスがいい、子供服のコーディネート術前回は、ガール購入編としてこの春先にあると便利なアイテムを紹介しました。今回は、春先のボーイズコーディネートをまとめましたので、ぜひご参考にしてください。(2016.3.8時点)では、トップスから
2016.03.06 00:18~購入編~ センスがいい、子供服のコーディネート術前回は、色の統一について実例を出しながら解説しましたが「じゃぁ~ 何を購入すればいいの?」と言われそうなので、販売しているアイテムをベースにコーディネートしてみたいと思います。4月に向け、どのようなアイテムを購入すればワンランクアップして見えるか解説していこうと思います。ボーイかガールで若干アイテムは変わってきますが、基本はネイビーをベースにしていきます。春...
2016.03.03 13:52~実践編~ センスがいい、子供服のコーディネート術前回子供服のコーディネート術の基本として5つのポイントをあげましたが、今回は色の統一から実践してみたいと思います。前回は、ネイビーとかグレーで統一すると良いとおススメしました。なので、実例をあげながら説明したいと思います。トップスからボトム、シューズまで色のトーンを合わせるだけでは面白みがないので、素材やデザインなどで変化を出しながら統一していきます。